人気ブログランキング | 話題のタグを見る
P2 : 元データについて
(1)外部被曝線量推測値の算出に用いたデータ

  東京都日野市で個人気象観測をされているナチュラル研究所様のHPでリアルタイム観測データ(グラフ)が公開されています。
  所長である石川様のご厚意により計測値の生データをご提供いただきました。ご厚意に深く感謝いたします。

  採用理由:管理人と住所が非常に近い。事故前からの生データ(連続データ)が有る等、非常に詳細である。 
  ※データの正確性についてキャリブレーションを行っていないとの前提を承知済みで扱います。

  測定点:東京都日野市 個人宅室内(木造住宅2階窓辺 地上より高さ4m)
  測定 :ガイガーカウンターによる24時間計測、1分毎のCPM値(カウント/分)

  詳細はナチュラル研究所様のHPをご参照下さい。
  http://www.ishikawa-lab.com/index.html



(2)大気中放射性物質吸引による内部被曝線量推測値の算出に用いたデータ

  東京都産業労働局のHPでデータが公表されています。
  項目は「東京都における大気浮遊塵の核反応生成物の測定結果について」
  測定は地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センターで行われている様です。

  採用理由:東京・多摩近隣で公表されているデータを他に知らない。福島からの距離と比べほぼ近隣と見なして良いと思われる。

  測定点(試料捕集場所):東京都世田谷区深沢
  測定 :ゲルマニウム半導体検出器による測定。1日1回~数回の測定、単位はBq/m^3(ベクレル/立方メートル)

  詳細は東京都産業労働局HPをご参照下さい。
  http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/index.html



(3)水道水飲用による内部被曝線量推測値の算出に用いたデータ

  東京都健康安全研究センターのHPでデータが公表されています。
  項目は「都内の環境放射線測定結果>水道水中の放射能調査結果」

  採用理由:都水道局と比べ測定精度が高い(都水道局による測定値は 未検出≦20Bq/kg)
  管理人の自宅とは浄水場・水系が異なるが関東圏と捉えれば十分参考になると思われる。

  測定点:東京都健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)敷地内の水道直結管の蛇口水
  測定 :ゲルマニウム半導体核種分析装置による測定。1日1回の測定。単位はBq/kg(ベクレル/キログラム)

  詳細は東京都健康安全研究センターHPをご参照下さい。
  http://www.tokyo-eiken.go.jp/index-j.html
by hibakunow | 2011-05-28 15:56 | 元データについて
<< P1 : 測定値に基づく被曝線量 P3 : 計算過程 >>